本格的に夏を迎えて毎日毎日暑くてつらいですよね。我が家では5歳になったばかりの子供がいるので、なかなか遠出がしにくくかったり、外に出てもすぐに飽きてしまって結局すぐに家に帰ったり。。。そして今はこの暑さで子供よりも私が暑さでバテそうになってしまい、お外で遊ぶのがものすごく辛かったりします。
そこで、5歳の子供とも遊びながら楽しめる、この暑い夏にもピッタリの流しそうめんスライダーをご紹介します!
目次
5歳の子供と遊ぶ流しそうめんスライダーおすすめは?
初めて流しそうめんスライダーを見たのですが、ピンからキリまでたくさん種類があることにまずびっくりでした。すぐにササっと決まると思っていたのに、一時間以上悩むという結果に。。。
そこで条件を絞って探すことにしました。私の決めた流しそうめんスライダーの条件は、
- 見た目が楽しい
- 5歳の子だけではなく、大人も楽しめる
- ジェットコースターみたいになっている仕様の物
- 10,000円以内(安ければ安い方がいいけれどとりあえずは10,000円を条件にしました)
この望みを叶えてくれるそうめんスライダーはあるのか、、ありましたよ!
タカラトミーアーツ【ビッグストリームそうめんスライダー カスタムベーシック】です。
バッシャハウスっていうジェットコースターが東京にある?んですかね(無知ですみません(-_-;))。東京サマーランドというところがデザイン監修しているそうですが、10,000円しないんですよ。むしろおつりが来ます。
これしかないと思い、即購入しました。
流しそうめんスライダーの中身は?
早速中を開けます。パーツが色々あります。
プール…1個・支柱…8個・曲線水路…6個・直線水路…2個・天空プール(小)…1個・バッシャハウス…1個・天空プール(大)…1個・アーム…6個・延長スタンド(中)…1個・延長スタンド(小)…1個・スタンド台…2個・モーターユニット…1個
が中に入っています(写真に写っていないパーツもあります。すいません。。。)。
流しそうめんスライダーを実際に組み立てると
写真だとわかりにくいかもしれませんが、幅大体1メートル、奥行大体55センチのテーブルに乗せることができました。水が跳ねるけど楽しめそうです。
※組み立てる前に電池ボックスに単1電池を3個入れてから組み立ててくださいね!
まとめ
実際に体験してみると、5歳児は食べるよりそうめんを流すほうが楽しかったようです(笑)
それでも5歳児が楽しんでそうめんを流したり食べたりしてくれたことは、こちらも楽しかったし流しそうめんスライダー買ってよかったと思っています。毎日「今日も流しそうめんしよう、ママ」と言われます(笑)。
5歳児と楽しむためにおすすめの流しそうめんスライダーは、【ビッグストリーム そうめんスライダー カスタムベーシック】です。
- 見た目が楽しい
- 5歳の子供だけでなく、大人も楽しめる
- ジェットコースターみたいな仕様になってる
- 10,000円以内で購入可能(最近ではさらに値下げされているかも)
この流しそうめんスライダー、他にも光るタイプのメガラスベガスという流しそうめんスライダーもあります。私は光る機能まで求めてなかったので購入しませんでしたが、ゴージャス感を味わいたい方はこちらもおすすめです。
さらに、拡張パーツが別売りで追加できるので、自分だけの流しそうめんスライダーになるのは楽しいですよね。
拡張パーツを購入する方はこちらから↓
5歳の子供を連れて外出するのは(親である私が)大変ですよね。外に出なくても家で5歳の子供と流しそうめんができたら、夏を楽しむことができるのではないでしょうか。ぜひ流しそうめんスライダーを検討してみてください。